子どもをバイリンガルに育て上げるためには、「海外に10年住みましょう」とか「インターナショナルスクールに入学させましょう」といったラジカルなアドバイスも見受けられますが、これを実際に実行するのは難しいものです。また、良かれと思って英語を学ばせたのに、英語も日本語も中途半端な「セミリンガル(=ダブルリミテッド)」になってしまうのは怖い…という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
バイリンガルを目指す際に大切なことは、いずれかの言語で高度な思考ができるようになることと言われています。両親が日本人である場合には母国語は日本語になるかと思いますので、まずは日本語をしっかりと扱うことができるように学習を進め、その上で英語の学習を積み上げていく必要があります。
言語は10歳くらいまでに音を聞き分ける能力が確立されるという説(臨界期説)もありますが、あまり焦りすぎても前述のダブルリミテッドに陥ってしまう可能性がありますので、まずは日本語についての学習進捗をしっかりと確認しながら、英語の学習を考えていきましょう。
自宅にいながら比較的安価に英会話のレッスンを受けられるのがオンライン英会話の良い点です。最近は、子ども向けのオンライン英会話サービスも増えてきましたので、目的や目標に応じてサービスを選ぶことができるようになってきています。
また、バイリンガル育成にあたっては、親が英語を話せることも重要です。ご自身の英語能力に不安がある方は、子どもの英語学習と併行して、大人向けのオンライン英会話でご自身の英語学習も進めていくと良いでしょう。
バイリンガル育成を目的としてオンライン英会話を選ぶ際は、下記のポイントを検討しましょう。
「英語を話せる」ということと、「子どもに楽しく学ばせることができる」という能力は別物です。講師を選ぶ際には、ただきれいな英語を話せるというだけではなく、子どもの興味関心を高めながら体系的にレッスンを進めてくれそうかといったチェックも必要です。また、サービスによっては、バイリンガルの日本人講師が指導をしてくれるところや年齢別・習熟度別に教える内容を変えてくれるところもあります。
体験レッスンは無料というサービスも多いので、まずは体験レッスンを受講してみてサービスを比較してみると良いでしょう。
子ども向けの英会話では、「楽しく学ぶ」という要素がとても大切です。必要性を強く意識してレッスンを受ける大人とは異なり、子どもにとっては英会話以外に楽しいことはたくさんありますし、英会話のレッスン自体がストレスになってしまうこともあります。
英会話のレッスンが「いやなこと」にならないように、アクティビティを取り入れた教材やイラストや写真が豊富な教材、絵本を使った読み聞かせ授業など、お子さんの好みに応じてサービスを選びましょう。
講師数が少なかったり、逆に生徒数が多かったりすると、希望の時間に予約が取れないこともあります。せっかく子どもがやる気になっても、レッスンの予約でつまずくのはもったいないですから、サイトの利用可能時間だけでなく体験レッスンを通して、実際の予約のしやすさも確認しておくと良いでしょう。
高校受験・大学受験英語の特徴 高校受験・大学受験の英語は、単語や文法の暗記が偏重になっていますが、せっかく英語を勉強するなら書いたり話した...続きを読む
留学で英語が必要となるシーン 「留学前に、リスニングやスピーキングを身につけたい」 「TOEFLで100点を取りたい」 「留学先の生活...続きを読む
海外赴任で必要となる英語力 「海外赴任が決まったけれど、今の英語力で現地で通じるか不安…」 赴任前に英語学習に勤しみ、TOEIC点数...続きを読む
海外旅行で必要となる英語力 「海外旅行を機に、英語を身につけたい」 「海外旅行によく行くから、流暢に話せるようになりたい」 海外の...続きを読む
ビジネス英会話の特徴 状況により求められる英語力が異なる ビジネス英会話の単語やフレーズは限られる 実は英語でも敬語は重要 ...続きを読む