「好きな海外映画を字幕なしで見れるようになりたい」
「海外旅行で現地でのふれあいを楽しみたい」
趣味の海外旅行や海外映画の鑑賞をより楽しむために、「通訳なしで片言ではないコミュニケーションがとれるようになりたい」「字幕なしで映画を見たい」というのはシニアの方からもよく耳にする学習動機です。
ただ、英語による一般会話や映画鑑賞のリスニング力は、一朝一夕では身につかないため、とにかく場数をこなしていく必要があります。ここでは、できるだけ効率的かつ低料金で取り組むことができる英会話学習方法を紹介していきます。
好きな映画を字幕なしで見ることができるようになるのと、海外旅行で気軽に雑談できるようになるのとでは、それぞれ学習の方法が異なります。
まずは、学習を始める前に字幕なしで見れるようになりたい映画のジャンルを限定しておくと、その後の学習が効率的になります。アクション映画、SF映画、コメディ映画、ホラー映画、パニック映画、ミステリー映画、スペクタクル映画、恋愛映画など、それぞれの分野で頻出の単語やフレーズなどがありますので、ジャンルを限定すれば学習範囲が狭まり、学習のスピードが上昇します。
ジャンルを決めたら、次は字幕あり(翻訳済み)の映画や脚本を先に目を通してしまいます。少しずるをしているようにも見えますが、実はこれが一番効果的です。映画の内容を知らない状態で、字幕無し映画を理解できるようになるには、会話で使用される単語やフレーズを聞き取ることができるようになる必要があります。その前準備として、字幕あり映画に出てくる半分以上の単語とフレーズの意味が分かるように学習を進めると良いでしょう。
一つのジャンルをある程度理解できるようになったら、次のジャンルに挑戦するというステップを踏んで学習するというのが、長続きの秘訣です。一人で学習するのは味気ない、同じ映画を何度も見るのは飽きるという方はオンライン英会話サービスを活用するのがおすすめです。学習した内容を実際にスピーキングやリスニングで体験することで理解度や定着度が高まります。また、映画鑑賞が趣味の講師がいれば、お互いに好きな映画の紹介をしたり、最近見た映画の感想を話しあったりといった映画を通じた交流も体験することができます。
まずは、学習をどのような段取りで進めるかを決めるために、旅行のタイミングや旅行先を検討しましょう。1か月後にアメリカに行きたいという方と、1年後に東南アジアを巡りたいという方では、学習の内容や方法が異なってきます。
次に、旅行先のどのようなシーンで英語が使えるようになりたいかをイメージしましょう。機内やホテル、ショッピングなどでは使うフレーズもある程度は決まっているので学習も楽ですが、観光先でガイドや店員に詳しい話を聞きたい、旅先で友達を作りたいなどの場合には、かなり腰を据えて学習を進める必要があります。
学習の目標が固まり、実際に学習を開始するにあたっては、自分の英会話水準や英語知識を把握することも大切です。TOEICなどの英語テストや英会話スクール・オンライン英会話サービスの診断レッスンを受けて自分の英会話レベルを把握し、重点的に学習すべき内容を決めてから進めていくと効率的です。
英会話の学習を始めるにあたって、必ずと言っていいほど悩むのが学習方法の選択についてです。それぞれの学習スタイルについて、簡単にまとめると以下のようになります。
英会話の上達を目指す場合、リスニングだけでなくスピーキングも必須となります。スピーキングは、ただ口に出すだけでなく、発音や抑揚、表現などについてネイティブからフィードバックをもらうのが効率的です。
英会話スクールではネイティブと会話ができるものの、1レッスンが非常に高価で、体系的に学ぶには20万円から30万円かかることも多々あります。お金に余裕がないと厳しい学習方法と言えるでしょう。
独学と英会話スクールの中間に位置しているのがオンライン英会話です。Skype通話環境を整えさえすれば、月額数千円で毎日1レッスンを受けることができます。講師がたくさんいるので、最初は講師選びにやや時間がかりますが、何度かレッスンを受けているうちに親しい講師ができ始めて選ぶ時間も短縮されていきます。
では、実際にオンライン英会話サービスを利用する場合、どんなことを意識して決めればよいのでしょうか?オンライン英会話サービスを最大限に活用するために、重視すべきポイントを以下にまとめました。
レッスンの質は多くの場合で講師に左右されますので、映画鑑賞や海外旅行など自分と趣味が同じ講師がいるかどうかは重要です。たとえば、好きな映画や映画のジャンルなど、好みが似たような方を講師に選ぶと、映画を教材とした実践的なレッスンや映画の感想を交換しあうレッスンなどができますので、学習もはかどりやすいでしょう。
海外旅行が趣味の講師であれば、実際に旅行先であった出来事や想定されるシーンとともに、実際に使えるフレーズや表現を教えてもらえます。
講師数が多ければ、希望の講師が見つかる率も高くなりますので、まずはレアジョブやDMM英会話などサービス規模が大きい大手に登録をしてみるのがおすすめです。
サービスの登録講師数が多くても、希望する講師に辿りつけなければ意味がありませんので、講師の検索がしやすいかどうかも重要な判断ポイントの一つとなります。フリーワード検索はもちろん、タグ検索や出身国による絞り込み、講師プロフィールの充実度などもチェックをしておきましょう。
オンライン英会話サービスは、Skypeのセッティングや通信障害への対処、講師検索の仕方など、レッスンを開始するまでにやや高いハードルがあります。それらが不安という方は、上記の悩みに対してサポートを受けることができるかどうかも調べておくことをおすすめします。
社会人の英会話学習の特徴 社会人が英会話を学習するにあたっては、時間をどのように捻出するかが鍵となります。平日9時から18時は仕事で忙しく...続きを読む
留学やインターンなどで必要となる英語力 「留学前に、リスニングやスピーキングを身につけたい」 「TOEFLで100点を取りたい」 「外...続きを読む
海外旅行や海外映画の鑑賞で英語を勉強したい 「好きな海外映画を字幕なしで見れるようになりたい」 「海外旅行で現地でのふれあいを楽しみたい...続きを読む
英会話学習の目的は趣味?教育?仕事? 「字幕なしの映画鑑賞や海外旅行を楽しみたい」 「子どもに英会話を教えてあげられるように身につけたい...続きを読む
小学校英語のポイント 2011年度から全国の公立小学校の5年・6年で外国語(英語)の授業が必修化になったことで、自身の英語力を高めなければ...続きを読む