「字幕なしの映画鑑賞や海外旅行を楽しみたい」
「子どもに英会話を教えてあげられるように身につけたい」
「英会話スキルを身につけて再就職したい」
「夫の海外転勤が決まったので、英会話を身につけたい」
炊事・洗濯・掃除・買い物や送迎など主婦の1日は何かと忙しいものです。空いたスキマ時間を使って、英会話を学習し、これからの生活に役立てたいと考えている方も多いかと思います。
趣味や教育のためであれば、リスニングを中心としてスピーキングは発音などを重視した学習となりますが、再就職や仕事で使いたいという場合には、ある程度のTOEIC点数を取れるように学習することも重要です。
学習にあたって重視したいポイントは、取り組みたいと思った時間に学習できるという手軽さと、できるだけ安く学習ができるという点です。
主婦の英会話勉強法として、よく取り上げられるのが家事などをやりながらの学習方法です。具体的には、洗濯物をおりたたみながら、英語のラジオやCDを聞いてヒアリングを鍛えるといったような何かをしながら英語を学習するという方法ですが、これにはいくつかの注意点があります。
まず、そもそも単語や文法をある程度理解していないと意味がないということです。たとえば、ロシア語やフランス語など全く触れたことのない言語のラジオやCDをいくら聴き続けても、意味が理解できないのと同様、英語も単語や文法の基礎ができていないとヒアリング能力の向上にはつながりません。
また、英語を聴くだけで学習を進めていると、実際に話してみようと思った時にどんな表現を使っていいかが分からず、一方通行的なコミュニケーションや聞く側が違和感を感じる会話になってしまいます。
覚えたフレーズや単語を実際に使ってみることで、「そのフレーズよりも、こちらのほうがいい」「文脈的に、この単語や文法を使うといいですよ」といったネイティブの会話感覚をしっかりと反映してくことが重要です。
ネイティブと会話というと、やはり英会話スクールをイメージしてしまいますが、1レッスンが5,000円から7,000円程度とかなり高いため、気軽に使うのは難しいというのが悩みどころです。その点、オンライン英会話はスカイプの通話環境さえ用意できれば、1レッスンが100円から200円程度で受講できるため、お財布にやさしいサービス設計となっています。
オンライン英会話サービスを選ぶ際は、下記のポイントを検討しましょう。
英会話学習の質は、講師によって左右されるといってもいいほど、どんな講師に教わるかが重要です。旅行目的なら旅行好きな講師、ビジネス目的ならビジネス経験のある講師、TOEIC対策ならTOIEC対策の指導経験が豊富な講師など、プロフィール情報をきちんと確認しながら講師を選びましょう。
なお、講師情報は、各サービスに会員登録後に閲覧することができるようになります。
いくら講師が多くても、希望に講師に辿りつけなければ意味がありませんので、講師の検索がしやすいかどうかも決め手の一つとなります。フリーワード検索はもちろん、タグ検索や出身国による絞り込み、講師プロフィールの充実度なども判断材料となります。
オンライン英会話のメリットは手軽な金額で取り組めることですので、金額面ももちろん要チェックです。相場としては、1日1レッスン(25分)で月額3000円から6000円程度の価格帯が多くなっています。
金額が高いところは、他に比べて何が良いのかをしっかりと比較して、高いだけの価値があるかを厳しい目でチェックしましょう。
社会人の英会話学習の特徴 社会人が英会話を学習するにあたっては、時間をどのように捻出するかが鍵となります。平日9時から18時は仕事で忙しく...続きを読む
留学やインターンなどで必要となる英語力 「留学前に、リスニングやスピーキングを身につけたい」 「TOEFLで100点を取りたい」 「外...続きを読む
海外旅行や海外映画の鑑賞で英語を勉強したい 「好きな海外映画を字幕なしで見れるようになりたい」 「海外旅行で現地でのふれあいを楽しみたい...続きを読む
英会話学習の目的は趣味?教育?仕事? 「字幕なしの映画鑑賞や海外旅行を楽しみたい」 「子どもに英会話を教えてあげられるように身につけたい...続きを読む
小学校英語のポイント 2011年度から全国の公立小学校の5年・6年で外国語(英語)の授業が必修化になったことで、自身の英語力を高めなければ...続きを読む